MENU

グルテンフリーの米粉マフィン煮豚バーガー@ま〜の【室蘭たべあるき】


今日は道内でも珍しいグルテンフリーメニューを提供する近場のカフェへ!
もとは雑貨店でしたが、昨年、雑貨セクションも残しつつ、グルテンフリーのメニューを提供するカフェをオープンした室蘭・中島町の「ま〜の」。









アレルギー対策やダイエット等で最近話題の「グルテンフリー」は、パンやうどん、パスタなど小麦を含む食品を取らない食事法です。道内ではグルテンフリー専門の飲食店はまだまだ数少なく、遠方から訪れるお客さんも多いそうです。
小麦を使わない焼き菓子? パン? 一体どんな味なのでしょう。









さっそくいただきました! 
ランチの人気メニューのひとつ、米粉マフィン煮豚バーガー(サラダ付き)









小麦のパンの代わりに米粉のマフィンでたっぷりの煮豚と野菜を挟んだバーガー。煮豚のお醤油もグルテンフリーのものを使用しているという、こだわりの一品。
マフィンは外側サクサク、中はしっとりしてほんのりとやさしい甘味があります。米粉は小麦粉に比べ、腹持ちがよくもたれないと言われているそうです。









ちょうどよく味のしみた柔らかい煮豚と、マフィンが合わさると、甘じょっぱくておいしい! 「見た目よりボリュームがあるんですよ」と伺った通り、食べ応えがあり大満足。ヘルシーなのも嬉しいですね。









こちらは「酵素マイスター」でもある店主のオリジナル酵素ドリンク。
さっぱりとフルーティで飲みやすく、食事にも合います。酵素の力でお肌の調子も良くなるかも? 写真は甘酸っぱいいちご酵素ですが、レモン、ブルーベリー、りんごなど、様々な種類から選ぶことができます。









イートインのほか、テイクアウトできる焼き菓子も多数あります。
しっとりマフィンやサクサクのクッキーなど、スイーツもおいしいですが、筆者のオススメは食パン! もちろん米粉です(写真がなくてすみません)。ふんわり、もっちりと小麦粉に負けない食感で、ほのかな甘さのあるおいしいパンでした。









店主さんに伺うと、自身が大人になってから小麦アレルギーを発症したことがきっかけで、グルテンフリーのメニューやお菓子作りの研究を始め、カフェオープンに至ったそうです。
「はじめのうちは、小麦粉を食べられないのが辛かった」と話していましたが、こんなにおいしい米粉メニューがあれば、グルテンフリー生活が楽しくなりそうですね。









小麦アレルギーのある方もない方も、一緒に楽しめるグルテンフリーカフェ。かわいい雑貨のコーナーもあります。
ボリュームたっぷりのバーガー、ぜひ食べてみてください!





  1. グルテンフリーの米粉のお菓子と雑貨のお店 ま~の
  2. 北海道室蘭市中島町1丁目25−9
  3. OPEN 11:00~18:00
  4. 定休日 日曜・月曜
  5. 詳しい情報はこちらからどうぞ↓↓
  6. https://www.facebook.com/manomuroran









記事の内容は取材時の状況に基づいています(取材2019年)
リンク、シェア大歓迎です!




\ この記事をシェアする /

コメントはまだありません。

コメントを書く


TOPページに戻る